
サンクトガーレンのサイトにはビールにまつわる記念日ばかりを集めたページがあります。夏はビールの季節!ということで8月はビールの記念日が多いのでご紹介します。
■8月1日(月) パインの日
パ(8)とイ(1)ンの語呂合わせから沖縄県・農林水産省が制定。
パインの日にはもちろん、ゴールデンパイン600個を使ったパイナップルエールをどうぞ!
■8月4日(木) IPA Day 8月第1週木曜日
IPA(アイピーエー)はビールのスタイルの1つで、ビールの苦みや香りの元となるホップを大量に使っているのが特徴。
香り高く、パワフルな苦味をもつビールです。 昨今のクラフトビールブームの立役者となったスタイルの1つでもあります。
サンクトガーレンではYOKOHAMA XPAがIPAスタイルのビール。英国開催のワールド・ビア・アワードのIPA部門で2度の世界一に輝いたIPAです。
また現在、新宿のパークハイアットで飲み放題で楽しめるオリジナルビールの1つもIPAスタイルのビール。カラメルモルトを使った少し褐色の色合いと、柑橘香のホップが華やかに香ります。
■8月4日(木) ビヤホールの日
日本で最初の「ビヤホール」として、株式会社サッポロライオンの1号店が東京に開店したのが1899年8月4日。その日を記念して制定されたもの。
当日、サッポロライオンでは生ビールが半額で提供されます。
■8月5日(金) 世界ビール・デー(International Beer Day) 8月第1金曜日
2007年にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズで開始。友人たちと集まってビールを楽しみ、醸造会社などビール製造に関わる人たちに感謝をする日。
世界ビールデーを記念し、プレミアムビール85円祭りなるものを開催しているお店も。
■8月6日(土) 世界二日酔いデー(International Hangover Day) 8月第1土曜日
世界ビールデーでたくさんビールを飲んだ翌日ということで…
■8月17日(水) パイナップルの日
パ(8)とイナ(17)ップルの語呂合わせから。トロピカルフルーツのリーディングカンパニーである「株式会社ドール」が制定。
パイナップルの日にはもちろん、ゴールデンパイン600個を使ったパイナップルエールをどうぞ!