元祖地ビール屋【サンクトガーレン】

一升瓶ビール、スイーツビールなど個性的なビールを仕掛ける厚木市の地ビール蔵。日本最老舗地ビール会社で、国際大会金賞常連ビールも多数。

情報は記事を書いた時点のものです。月日の経過で状況が変わっていることがあります。過去の記事をご覧になっている場合はご注意下さい。

2011年06月24日(金)

ビール免許じゃフルーツビールは造れない

先日の日記でフルーツビールは日本では全て【発泡酒】について解説しましたが、それに関連して。

実は日本では、ビールの免許を持っているだけではフルーツビールは造れません。

なぜ?

フルーツビールは、日本では【発泡酒】だからです。

では、造るために何が必要か?

発泡酒免許です。


実は以外と知られていないのですが、ビール免許と発泡酒は別ものです。

ビールを造るためにはビール免許が、発泡酒を造るためには発泡酒免許が必要です。

そのため、ビール免許をもっているだけでは節税型発泡酒はもちろん、フルーツビールも造ることはできません。

逆に、発泡酒免許しかもっていない地ビール会社ではビールを造ることができません。

サンクトガーレンでは、両方の免許を取得しているので、麦芽100%の副原料なしのビールも、フルーツビールも造ることができます。


▼取得免許に見る地ビール会社一例(クリックで拡大)


ドイツスタイルのビールを造っている地ビール会社には「ビール免許」しかもっていないところが多いように思います。

恐らく、ドイツにはビールには麦芽・ホップ・水・酵母以外の一切の副原料を認めない、というビール純粋令があった影響でしょう。

-----

発泡酒免許しかもっていないビール会社は醸造量が少ないので、あまり全国に流通していることは少ないのが特徴です。

最近増えている、自分で造ったビール(正確には発泡酒)を自分のお店で販売するブルーパブも、発泡酒免許しかもっていないことがほとんどです。

-----

ビール免許も発泡酒免許ももっている地ビール会社は、その強みを活かし麦芽100%のビールから副原料を使ったフルーツビールまで、幅広い個性豊かなワインナップを造っているところが多いです。

‐‐‐‐‐

※注意※ 発泡酒免許しかもっていなかったところが後にビール免許を取得することや、ビール免許しかもっていなかったところが後に発泡酒免許を取得することもあります。

関連情報
知っていました?日本ではフルーツビールは全て【発泡酒】
地ビールの税制優遇について
ビール免許をもっていない地ビール会社がある?
ビール免許をもっていない地ビール会社に酒税の優遇措置は無いのか?
地ビール軽減税率20%→15%へ(5%の負担増)



2011/06/24 22:27 | コラム

RSS

« 前月 次月 » 2024年3月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ネットショップ
売れ筋ランキング

第1位

感謝ビール入飲み比べ6本セット

詳細はこちら


第2位

一升瓶ビール<金>

詳細はこちら


第3位

6種飲み比べセット

詳細はこちら


第4位

ビール&ウインナー

詳細はこちら


第5位

12種飲み比べセット

詳細はこちら

サンクトガーレン有限会社 〒243-0807 神奈川県厚木市金田1137-1 TEL:046-224-2317 FAX:046-244-5757  info@SanktGallenBrewery.com