4周年ビールとグラス
「長い猫ジョッキ」2025 終了のご報告
2025年の「長い猫ジョッキ」でのビール提供は、全日程終了いたしました。
多くのお客様にお楽しみいただき、グラスは全量お客様のもとにお迎えされました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
また必ず作りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
なお、タップルーム4周年を記念した猫グラスは10月29日より店頭販売開始、
11月にネット販売を予定しております。
販売開始の詳細は、公式SNSおよびメールマガジンにてお知らせいたします。
次回「長い猫ジョッキ」の情報も含め、ぜひフォロー・ご登録のうえお待ちください。
2025年版「長い猫ジョッキ」へのよくある質問と回答
9/26(金)~10/13(月祝) の横浜オクトーバーフェスト、10/10(金)~19(日)厚木オクトーバーフェストで使用する「長い猫ジョッキ」について多くのお問い合わせを頂戴しております。以下によくある質問と回答をまとめました。
本案内は10月13日時点のものです。今後の状況により、変更・加筆が入る場合がございます。
今年は3種類のグラスをご用意しております。
合計で約1万個、昨年の約10倍量をご用意しておりますが、なるべく多くの方に行き渡るよう1人1日1個(3匹のうちどれか1匹)でお願いします。
在庫状況により、ご希望の柄をお選び頂けない場合がございます。あらかじめご了承ください。
また、転売目的での持ち帰りや購入を固くお断りいたします。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
●お1人様1日1個でお願いします
従来は「1回のお並びで1個まで」でしたが、ご希望が大変多いため【お1人様1日1個まで(3種のうちどれか1個)】でお願いします。
より多くのお客様に行き渡るよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
●完売のアナウンスについて
当日分が終了次第、X および Instagramストーリーズ でお知らせしております。
ただし現場対応を優先するため、リアルタイムでのご案内が難しい場合がある点もご承知おきください。
●交通費の返金について
グラスが終了していた場合でも、交通費の返金には対応できません。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■会場で猫グラスを使うには?
●厚木オクトーバーフェスト:ビールグラス込販売
「長い猫ジョッキ付ビール」として販売します。
代金にビール代+ジョッキ代が含まれるため、そのままお持ち帰り頂けます。
※厚木会場ではグラス返却はできません
厚木オクトーバーフェスト|サンクトガーレンブースの提供ビール情報
厚木オクトーバーフェスト|公式サイト
※グッズ販売品ではないため、使用後のグラスの洗浄サービス、緩衝材や袋のご用意はございません。
※お買い上げ後は会場内であっても紛失・破損の交換は承れません。お取り扱いには十分ご注意下さい。
●<終了しました。沢山のご来場誠にありがとうございました>
横浜オクトーバーフェスト:グラスデポジット制
横浜オクトーバーフェストはグラスデポジット制を導入しています。
<グラスデポジット制とは?>
最初のご注文時にビール代金にプラスして、デポジット料金(貸出保証金)として1000円をお預かりしています。
ビールやフードの購入には各種電子マネーなどがご利用頂けますが、グラスデポジット料金は現金のみの取り扱いとなります。
デポジット料金はグラス返却時にご返金いたします。 返却されなかった場合は返金されません。
グラスは 貸出品であり返却が基本です。
グラスの持ち帰りは公式に認められているものではありません。
堂々と会場からグラス持ち出しをされますと、運営スタッフは注意せざるを得ません。
他のお客様への配慮のためにも、どうか節度あるご対応をお願いいたします。
横浜オクトーバーフェスト|サンクトガーレンブースの提供ビール情報
■個数制限はありますか?
はい。1日1人1個(3種うちどれか1種)の個数制限を設けさせて頂きます。
多くの方にお楽しみ頂けるよう、ご理解をお願いいたします。
また、アルコールを入れての提供になるため20歳未満の方はご利用頂けません。
■ビールが飲めないがグラスがほしい
●厚木オクトーバーフェスト:ノンアル対応あり
厚木オクトーバーフェスト会場ではノンアルコールでも猫ジョッキ対応が可能です。
ただし「お酒が飲めないためノンアルコールをご注文の方」と「安価にグラスを入手する目的でノンアルを選ばれる方」との区別が難しいため、
ビール・ノンアルコールともに同一価格、猫ジョッキ込み2,500円でのご提供とさせていただきます。
公平に楽しんでいただくための対応ですので、何卒ご理解・ご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、プラカップでのノンアルコール提供は600円でご用意します。
レモンラードラーのノンアルコール版などもありますので、ぜひご利用下さい。
●横浜オクトーバーフェスト:ビールのみ対応
大変申し訳ございませんが、横浜オクトーバーフェスト会場ではビールグラスとしての使用のみを予定しております。
もし「お酒自体がまったく飲めない」という訳でなければ、アルコール度数3%の低アルコール飲料「レモンラードラー」がおすすめです。
小麦ビールをレモネードで割った飲みやすいドリンクで、苦味もなく爽やかにお楽しみいただけます。
■通販はないですか?
■初日に全量ですか?日割りですか?
両会場とも3種類を日割りでお出しします。
平日より週末を多めにご用意しており、最終日に1個も無いということはありません。
■1日に何個出ますか?
具体的な数は非公開ですが、約1万個を2会場で使用します。
会期で割るとだいたいのイメージを掴んで頂けるかと思います。
日ごとの数には限りがあります。あらかじめご了承ください。
■なんで猫?
ビールの原料である麦芽はネズミや鳥類の好物です。
そのため、古くからビール会社やウイスキー蒸留所では「ブルワリーキャット」と呼ばれる猫が飼われ、害獣から麦芽を守ってきました。
海外では今なお現役で活躍する猫もいます。
近年は保管技術の向上により、本来の役割よりもマスコット的存在として親しまれることが多く、猫をモチーフにしたビールラベルが各地で見られます。
ハチワレ猫は、社長・岩本がかつて飼っていた“大(ダイ)ちゃん”がモデル。ミケ猫は、毎日決まった時間に黒猫へ挨拶に訪れる近所の外飼い猫をモチーフにしています。