今冬は製造スケジュールが大変混み合っており、ごく少量しか醸造が出来ませんでした。
そのため<瓶>の一般販売は行わず、<樽生>のみ本厚木駅北口のタップルームにて限定提供中です。
「ウィンターフルーツタルトエール」シュトーレンのような味わいのビール
神奈川県足柄の完熟いちじくをメインに、りんご、ジンジャー、シナモンを使用したデザートビールです。
フルーツをぎっしり詰めて焼き上げた、タルトケーキのような味わいをイメージ。
カラメル麦芽を使った香ばしい琥珀色のビールは、ジンジャーとシナモンを効かせてジンジャーブレッドのような風味に。
そこに完熟いちじくのジャムのような濃厚な甘味と、りんごの爽やかな酸味をプラスしています。
甘さとスパイシーさが絡み合った複雑な味わいで、実際に飲んだ方からは “飲むシュトーレンのような味” “ケーキのビールだ…” “ジンジャークッキーを液体にしたような味”などの感想を頂いています。

■商品概要
[内容量] 330ml
[原材料] 麦芽、ホップ、リンゴ、無花果、シナモン、ジンジャー、糖類
[アルコール] 5%
[賞味期限] 90日(要冷蔵)
[IBU] 17
[JAN] 4560375141112
※このビールは日本の酒税法で認められている以上の量の果物を使用しているので“発泡酒”表記です。麦芽率は高いので税率はビールと同じです。
Winter limited beer "Winter Fruit Tart Ale" using ripe figs released. Ginger is also used, and that makes it sweet and spicy."Tart" means sour also, but this beer is not sour ale. It is a beer that images a baked tart.
It is on sale for the second year, and we received the comments such as "The sweetest beer at SanktGallen”and“Like Gingerbread”last year.
「TART」は形容詞だと「酸っぱい」という意味があります。そのため海外では"TART ALE"というとサワーエールのような酸味をともなうスタイルであることがあります。でもこのビールはあくまでお菓子のタルトをイメージしたビールです。
樹上完熟"あしがらいちじく"を使用
神奈川県足柄地区はサンクトガーレンが春夏限定で製造しているオレンジのフルーツビール「湘南ゴールド」の産地のひとつです。
その縁で「あしがらいちじく」と出会い、このビールを開発しました。

いちじくの果実は柔らかく大変傷みやすいため、完熟状態での流通が難しく、若い状態で流通しているものがあります。
でも、いちじくはメロンなどと違い追熟する果実ではないため、収穫後に甘くなることはありません。
一方、神奈川県は大消費地である東京に近いため流通中に果実が傷むリスクが低く、樹上で完熟した朝採り果実をその日に出荷することが出来ます。
完熟したいちじくの果肉は、ねっとりと柔らかく優しい甘味が楽しめ、若もぎされたものとは一線を画す美味しさです。
このビールにはそんな”あしがらいちじく”の、雨風の影響等で表皮が傷ついた“はねだし品”約110kgを活用しています。
見た目に傷がついていても、味には何の問題もありません。

焼き菓子のような香ばしい風味を出すため、ベースのビールには軽く焦がしたカラメル麦芽を特徴的に使用。少量の生姜とシナモンがスパイシーなアクセントになっています。冬季限定の甘くスパイシーな味わいです。

りんごは長野県伊那市産の“はねだし品”を活用

隠し味に微かに効かせた生姜がアクセント

軽く焼いてからビールに加えています

少量のシナモンでスパイシーな風味をプラス
サンクトガーレン ビールラインナップ
| ゴールデンエール | アンバーエール | ブラウンポーター | ペールエール | YOKOHAMA XPA
| 黒糖スイートスタウト | スイートバニラスタウト | サンクトガーレン さくら | 湘南ゴールド | パイナップルエール
| アマビエIPA | ウィンターフルーツタルトエール | アップルシナモンエール | 麦のワイン
| チョコビール | 感謝の生と一升瓶ビール | オリジナルビール
| 業務用卸販売について|サンクトガーレンの歴史 |クリスマス |お歳暮|メルマガ |公式ブログ |お問合せ