和梨のヴァイツェン

瑞々しい梨風味を詰め込んだ
フルーティーな味わい

小麦麦芽を主原料としたフルーティーなヴァイツェンというスタイルをベースに、細切れにした梨、ペーストに加工した梨、ジュースに加工した梨を3段階に分けて加えています。

ヴァイツェン酵母にはもともと梨や桃に例えられる甘い香りがあります。そこに本物の梨を合わせて使用することで、瑞々しくフルーティーなビールに仕上げました。
 

■商品概要

内容量 330ml
原材料 麦芽,ホップ
副原料 梨(神奈川産)
アルコール度 5.5%
賞味期限 60日(要冷蔵)
スタイル フルーツビール
使用麦芽 ペールエールモルト、ホワイトウィート
使用ホップ ザーツ
IBU 18
初期比重 1.056
SRM 3
JANコード 4560375141167

このビールは日本で認められている量以上の果物を使用しているため“発泡酒”表記になります。麦芽率は50%以上なので酒税はビール同じで「節税型発泡酒」とは一線を画します。

 
 

傷などの“訳あり”梨をビールに活用

このビールには、表面の傷やいびつな形などで出荷不可となってしまった“訳あり”梨を買い取って有効活用しています。
近年では “蜜症(みつしょう)” の果実が大量発生し、梨農家を悩ませています。

蜜症は天候不順などで果実内の糖分が偏って透明化する現象です。写真の透明部分が蜜症です。
リンゴでは喜ばれる蜜ですが、梨に発生すると特有の食感が失われるため廃棄処分になってしまいます。
蜜症の梨は見た目や食感は悪いですが、食用としては何の問題もありません。
その果実活用の相談を受け、神奈川県の梨農家より豊水・幸水・菊水・新星の4種の梨を買い取ってビールに使っています。
梨は細切れにしたもの、ペーストに加工したもの、ジュースに加工したものを醸造工程で3段階に分けて加えています。
そうすることで梨の甘い香り、瑞々しい風味をビールにギュッと閉じ込めました。
 

こちらで飲めます

■けやきひろば秋のビール祭り

日程:2023年9月14日(木)~18日(月・祝)

会場:さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ

https://www.beerkeyaki.jp/

 

■横浜オクトーバーフェスト

日程:2023年9月29日(金)~10月15日(日)

会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場 赤レンガパーク

https://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest/

 

■厚木オクトーバーフェスト

日程:2023年10月6日(金)~15日(日)

会場:厚木中央公園

https://www.facebook.com/profile.php?id=100094133361241
 


サンクトガーレン ビールラインナップ